PMS(月経前症候群)の冷え性、むくみ、不眠を漢方で改善しよう!

生理前の冷え性、むくみ、不眠などはPMS(月経前症候群)の症状です。そのほかうつやイライラなど漢方でスッキリ改善してみませんか?

PMS(月経前症候群)の眠気に効く漢方

PMS月経前症候群)の症状に眠気があります。
眠気と言っても生理前であれば少なからず誰でも眠気は感じますが、仕事にならない位の眠気だったり、電車を乗り過ごしてしまうなんていう眠気だとかなり重症です。
このようにPMS月経前症候群)の時期に起こる日常生活に支障をきたす眠気を「月経関連過眠症(月経前過眠症)」と言います。

今回は特に眠気に効果のある漢方薬をご紹介します。

f:id:manekiinu34:20161002224618j:plain

 

PMS月経前症候群)で眠くなる理由

PMS月経前症候群)で眠くなってしまう理由は女性ホルモンであるプロゲステロンが影響しています。
女性は月経を終える頃に女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌量が増えます。その後排卵を迎えるとともにエストロゲンの分泌量が減り、別の女性ホルモンであるプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が増えるのです。

f:id:manekiinu34:20161002220945g:plain 
画像引用:女性のからだとホルモンバランス|命の母|小林製薬

そしてこのプロゲステロンが分泌されている黄体期基礎体温の高温期となっています。

人間は体温が下がるにつれ眠気を感じそして体温が上がると覚醒します。
しかしこの高温期には体温が下がりづらく、睡眠中と活動中の体温差が少なくなってしまいます。そのため夜間に寝つきが悪く十分な睡眠が取れず、日中はボーッと
してしまい強い眠気を感じるという事です。
そして日中の眠気に勝てず仮眠をとってしまうとさらに夜間に眠れなくなるという悪循環を引き起こします。

PMS月経前症候群)の眠気を改善する漢方薬は?

 PMS月経前症候群)で処方される漢方で特に眠気に効果のあるものは
次の通りです。


加味逍遥散(かみしょうようさん)
女性特有の症状に処方される三大漢方の一つです。
女性の不眠にもよく処方されます。
寝付きをよくします。眠りを深くするので睡眠中に目が覚めるという方に効果があります。
ホルモンバランスを整え、夜間にしっかりと睡眠をとり昼間の眠気を改善します。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
こちらも女性特有の症状に処方される三大漢方の一つです。
睡眠中に目が覚めてしまう時などに効果があります。
ホルモンバランスを整え夜間にしっかりと質の良い睡眠をとります。

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
PMS月経前症候群)に効果の高い漢方薬です。
便秘がちや下腹部痛、頭痛、イライラや月経前の不眠を改善します。

抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
イライラや怒りっぽいなどの神経過敏の状態や不眠を自律神経を整え改善させます。

PMS月経前症候群)の時の眠気は夜に質のよい睡眠が取れずに寝ても寝ても昼間眠いという状態になっているのです。
これらの漢方はホルモンバランスを整え夜間にしっかりと睡眠をとるように改善することができるのです。

f:id:manekiinu34:20161002234756j:plain


今回ご紹介した漢方薬はほんの一部です。
漢方薬はその人の体質や症状によって、きちんと合うものを処方してもらう必要があります。
そのためには漢方薬を専門としている医師をみつけ診断を受けましょう。
質の良い睡眠をゲットしましょうね♪